唐揚げ
今日は唐揚げ。
とにかく美味しい食べ物を食べてるときがしあわせ♪ という私が色んな食べ物の情報や食べた感想などを 書いていくブログです。
伏見稲荷大社の参道で売っている名物「すずめの焼き鳥」が
存続危機にあるんだそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090119-00000026-maiall-soci
伏見稲荷大社に行ったことあるけど、そんなのあったっけ?
あそこの名物は、稲荷寿司ときつねうどんだと思ってた。
あと、唐辛子がいっぱい売られてたなぁ。
どうして存続危機なのかという理由が、
・すずめを狩る猟師さんが高齢化したこと、
・中国産のすずめが輸入できなくなって、在庫切れ。
と、動物愛護団体からの抗議じゃないみたいです。
うーん、名物っていうほど知られてないんだから、
無理してすずめを食べなくても良いと思うのですが・・・。
お稲荷さんなんだから、きつねうどんと稲荷寿司でいいじゃない。
カキえもんという厚岸の生牡蠣がすごく人気のようです。
これがものすごく美味しいという評判みたいなんですよね。
生牡蠣が食べれるお店に卸してる人が作った牡蠣。
・・・ん?てことはつまり、料亭とかの生牡蠣が食べられるってこと?
えーと、とりあえず「カキえもん」がこれです。
パッと見は少し小ぶりな感じで、味がものすごく濃厚なのに
後味がサッパリする高級ブランドの生牡蠣みたいです。
なんでも「生牡蠣は一口で食べるのが一番!」という
こだわりでもって作ってるのだとか。
この中嶋って方は、厚岸で一番の牡蠣作りの名人なんだそうな。
普段、生牡蠣を食べられない人でも「カキえもん」なら
食べられたって方も多くいらっしゃるようです。
⇒カキえもんが買えるお店のリスト
レモンも何もつけずに、自然の塩味がそのまま美味しい、
って牡蠣そのものが風味豊かってことですよね?
くぅ~~、カキえもん、とてつもなく美味しそうだぁ~~。
この季節になると、もうほっとんど和食ばっかり、
というかお鍋ばっかりで、日本人で良かった~♪なんて
思うのですが、世の中の人はそうでもないようで。
食事の9割方和食ですって言うと、驚かれるし、
クリームソースが苦手なんですって言うと、
性別を疑われるw
グラタンより豚汁のが好きで何が悪いんだっ!
この季節、お鍋と並んで味噌汁の類は最高に美味しいっ!
あのお腹にジワジワジワ~~って熱さがしみわたるのが
たまらないのにっ!
体はあたたかくなるし、幸せにもなるし、
具たくさんで栄養たっぷりだし!
お鍋もそうだけど、野菜いっぱい食べられるしね。
いつの季節も美味しいけど、この季節は日本食に限りますっ!